夫婦ふたりでのんびりと暮らせる28坪の平屋 新築 「ふたりで、無理せず暮らせる家がいいなと思ったの。」 背伸びしなくていい。誰かに見せるためじゃない。これからの人生、ふたりが心地よく過ごせる場所であれば、それでいい。 季節の花を眺めながらお茶を飲む朝。帰ってきたらごはんの良い匂いが香って"おうちに帰って来たなぁ"とホッとするダイニングとキッチンが迎えてくれる夕方。そんな、他愛のない一日を大切にできる家にしたい。 お施主さまの想いを叶えられるように、生活のしやすいよう動線をコンパクトにプランニングをしました。 たくさんの時間を過ごすリビングは、大きな窓でたっぷり日差しの入る明るくて開放的な空間に。TVを置く壁側の天井に照明を埋め込むことで、夜は間接照明のやさしい光がリビングを照らして落ち着く空間にしてくれます。 また、リビングとダイニングに隣り合う位置につくった和室は、障子を開けると2つの空間が和室を介して繋がるようになっているため、大きなLDK空間として使うこともできます。 生活をしやすくするための工夫として、ランドリールームはスペースを広くとり、カウンターを設けて、「洗濯、物干し、アイロン、たたむ、収納」が1つの部屋で出来るようにしたのもポイントです。 物件概要 所在地 鴻巣市 家族構成 ご夫婦 延床面積 93.57㎡( 28.3坪) 太陽光搭載 8.32kW 省エネ性能の値 一次エネルギー消費量 48,803MJ/ (㎡・年) Q値(熱の逃げにくさ) 1.2W/㎡K UA値(熱の逃げやすさ) 0.30W/㎡K C値(すき間の面積) 0.24c㎡/㎡ ηAH値(冬の日射熱取得量) 1.3 ηAC値(夏の日射熱取得量) 1.5 年間の光熱費の比較 平均的な省エネ住宅 36.7万円 / 年 約29%節約 この住宅 (太陽光非搭載) 26.2万円 / 年 約55%節約 この住宅 (太陽光搭載) 18.2万円 / 年 約29%節約 約55%節約 その他の施工事例 いつも近くで、のびのび育つ子供に寄り添う家 新築 2階LDKに愛猫の為の造作家具がある家 新築 わたしの好きな場所がある家 新築 BACK TO LIST